ニュース一覧(What’s new?) Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.01.17 2021.01.02 本ページは最近(一部,昔)のニュースをまとめたもので、本訴訟原告の賛否を示すものではありません。 気に入った記事,ブログ,動画には、記者へのお礼・コメント記入・いいね押下・SNS共有などでぜひ応援して下さい。 ・1月17日 幻冬舎様(Yahoo)「妻が深夜に男と密会…それでも親権を取れなかった夫の悲劇」 ・1月17日 雷鳥風月様「どうして日本で連れ去りが起こるのか?囚人のジレンマ」 ・1月17日 雷鳥風月様「ハーグ条約の精神:連れ去りは子に有害。連れ去り勝ちは許されない。迅速な返還。」 ・1月17日 山本麻記☆共同養育コーチ様「新しい時代を切り拓く「別居母の会」」 ・1月17日 「【無名人インタビュー】17年ぶりに父親と再会してそしてハグした(後妻とも会った)人」 ・1月17日 「DVを構造的に理解すると、共同親権がDV加害者に親和的であることがみえてくる」 ・1月17日 サライ様(Yahoo)「【家族の秘密】「20年前に別れた妻子がどうしているか知りたい」調査でわかった、母になっていた娘、元妻の行方……。」 ・1月16日 西田議員「面会交流、共同親権」 ・ポッドキャストエピソード Infidelity, Divorce, Parental Alienation, Suicide and More. (with Rumi Ozaki) You’re Double (by Find My Parent) ・そうだったのか!共同親権 第3回口頭弁論 3・18 ・2021年3月7日(日)~3月12日(金) 開催 京都コングレス 法務大臣からのメッセージ ・1月15日 上川法相が2月法制審議会で家族法制の見直し(面会交流,共同親権含む)を諮問すると発表しました ・1月15日 JIJI.com様「最高裁判事に長嶺氏」 ・1月15日 雷鳥風月様「裁判官らにより引き起こされる子どもの連れ去り、引き離しの実態 渡邉泰之・那須塩原市副市長 衆院法務委員会 の文字起こし」 ・1月14日 弁護士自治を考える会様「日本は「共同親権」になるのか!?」 ・1月14日 BUSINESS INSIDER様(Yahoo)「「PCもネットも電車代もない」コロナ失業した子育て貧困家庭を待ち受ける再就職の壁」 ・1月13日 ABEMA TIMES様(Yahoo)「取り決めが守られず、離婚・別居中の子どもに会えない親たち…日本の「面会交流」の課題とは」 ・1月13日 雷鳥風月様「アベプラ 子に会えない親たちの後悔と葛藤とは?約束した面会交流が実現しないワケ~」文字起こし vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 ・Quorumチャンネル LIVE「共同養育権で子供と関わる」まきコーチ ・家族法研究会の資料が追加されました。 ・1月12日 AERAdot.様「子を“連れ去られた”母親たちの苦悩…片親疎外で子どもからは「罵倒」、学校では「不審者」扱い」Yahoo, msn ・1月12日 ABEMA様「#アベプラ②子に会えない親たちの後悔と葛藤とは?約束した面会交流が実現しないワケ」 ・1月12日 だ@子ども大すきパパ様「子どもは大人をよく見ている。」 ・1月12日 古賀弁護士「新母~幸せ思考術☆個人の尊厳編」 ・1月12日 テレ朝news様「DV相談件数“最多”13万件超え コロナ自粛の影響か」 ・1月11日 東洋経済オンライン様「「親が離婚した子」が大人になって思うあの頃 責める気持ちはない、SOSが届く場所にいて」 ・1月11日 わがこさん様「初めてのお泊り交流」 ・家事手続違憲訴訟のサイト ・「子どもを奪ったり、連れ去ること」はDVとの認識が広がっています。 【メモ】親子断絶DV・暴力 自由面会交流権訴訟サイト 家事手続違憲訴訟 ・藤枝市保育園での親子交流までの活動 ・1月10日 古賀弁護士「魅せられた多摩湖にて共同親権を想う」 ・1月10日まいどなニュース様「専業主婦だけど離婚したい…それには、念入りな準備が必要! 焦って別れた2児の母を襲った3つの誤算」 ・1月10日 STV NEWS様「子ども取り返そうとした妻を振り払い急発進 別居中の夫を傷害容疑で逮捕」 ・1月10日 作花弁護士「わたしの宮沢賢治/わたしの星の王子さま」 ・1月9日 まいどなニュース様「子どもが大切だからこそ…離婚を機に親権者となることを「放棄」 3人の子を育てていた母親の決断」 ・1月5日 Youtube [実感ドドド!] 子どもの虐待 「法医学者」は見逃さない | HUMAN | NHK ・1月6日 フランスSlate「Au Japon, le drame des enfants enlevés par un de leurs parents(日本で両親の一人に誘拐された子ども達のドラマ)」 ・1月8日 文春オンライン様(Yahoo)「「あの人がお父さんになるのよ、パパって呼びなさい」再婚カップルが陥る”正しい親”幻想」 ・1月8日 文春オンライン様(Yahoo)「親の再婚は子にとって幸せ?不幸せ? 再婚後に良い関係を築けるかどうか…その決定的な分かれ目とは」 ・1月8日 JIJI.com様「裁判、ほぼ現状維持 前回は大部分停止、影響考慮―緊急事態宣言」 ・新座市「ドメスティック・バイオレンス(DV)とは?」→子どもを利用した暴力:子どもへの暴力をほのめかす。子どもを奪ったり、連れ去る。被害者の方が悪いと子どもに思わせるようにふるまう。 ・Scott McIntyreさんの子ども連れ去り案件がインターポールに掲載されたとのことです。 ・FindMyParent(親を探そう)の解説動画の字幕が日本語に対応したそうです。 ・change.org 一方の配偶者による子供の連れ去り犯罪行為を放置し、警察責務を果たさない『公安委員会・警察庁、都道府県警察の責任を追及しよう!』 ・1月6日 作花弁護士「あけましておめでとうございます」 ・1月5日 ニコニコ動画「東京都大田区JR蒲田駅前「共同親権」「共同養育」を目指して政治活動」 ・1月10日予定 Zoomウェビナー講演会 日本の貧困の原因~自衛隊に子どもを差し出すまで ・Wikipedia 家族は父親を必要とする(Families Need Fathers, 英国の慈善団体) ・FPIC家庭問題情報誌ふぁみりお2020.1.25号「両親間葛藤が子どもの発達に及ぼす影響 」 ・1月4日 田中様「なぜ「虚偽DV」を信じることができないのか」 ・1月3日 雷鳥風月様「2021.01.03浅草街宣&アンケート」 ・1月3日 片親サバイバー@ラン様「今年一年の目標を漢字で表すと?」 ・Youtube「【2021年の抱負激白!ラン編】共同親権アイドル部」 ・親子りんくす熊本様「離婚が子に与える影響(学術研究)」 ・2020年11月12日 朝日新聞デジタル様「「子どもの権利条約」子どもが広める 富山でフォーラム」 ・2015年10月27日 「「日本はブラックホールのような国」米国男性が裁判で「連れ去られた娘を返せ」と主張」 ・共同親権国賠を支える会様 進行中の親権関連国賠訴訟一覧 ・1月2日 古賀弁護士「子連れ別居が起きた時に知っておくとよいこと発信はじめ」 ・1月1日 りむすび様「新年のご挨拶|共同養育普及に向けて私たちができること」 ・1月1日 りむすび様「2021年は、共同養育を実践していきませんか。」 ・2021年1月2日~4日 3日連続 共同親権ビラ配り&街頭演説 @川崎大師、池上本門寺、蒲田駅西口 ・連合の名称を「親子断絶被害者団体全国連合」に変更されたそうです。 2020年はこちらを参照ください。